SUPERBALLING

とりあえず、好きなことともの。気になったことや疑問。あたりで書いてます。

メモ6/22(木)ほぼ日メモ

 

今日のダーリンより

・ほとんどのビジネスは、
 工業的な文脈で語られる。
 目標があり、計画があり、配置や仕入れがあり、
 改良があり、品質管理があり、営業のための研究がある。
 しかし、そんなふうに管理できないことだってある。

 また、しばしば、ビジネスは、
 農業的な文脈でも語られる。
 暦に合わせた日程があり、小さな仕入れがあり、
 作業工程があり、収穫があり、
 少しだけ売り先のことを考える。
 しかし、これもお天気ひとつでがらっと変わる。

 たまに、ビジネスは、
 狩猟的な文脈で語られる。
 探せ、探しに行け、見つけたら捕らえろ。
 当たればでかいぞ。
 当たればでかいし、当たらないこともよくある。

 どれも、予定通りにうまく行くとはかぎらない。
 確率的に考えれば、工業的な文脈で考えるのが、
 いちばん確実なのかもしれない。
 そして、農業的なやり方が次で、
 狩猟的な方法をとるのは、確率がよくなさそうだ。
 ただ、たくさんの例をよくよく考えてみたら、
 ちがう結論が出そうな気がするんだよねぇ。 
 うまくいったビジネス(ビジネスばかりじゃないが)は、
 成功したあとに、説明しやすい方法で説明されるから、
 どうしても、工業社会的な因果関係で語られやすい。
 当事者さえも、結果には原因があったということを
 何度も説明しているうちに、その気になってきてしまう。
 「運がよくて、獲物が見つかっただけ」などと、
 冗談のようには語ることはあったとしても、
 「その運を逃がさないような姿勢を貫いていた」とか、
 ついつい説明に加えてしまったりもする。
 ほんとは、説明の外側に、なにかがあったんだと思う。
 よく釣れるルアーの評判があると、
 人びとはそのルアーを使う。
 たくさん使われたルアーで釣った魚は多くなる。
 そんなことも、よくあることだしね。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
人が釣った魚を待ちぶせして奪うという方法もあるしねー。