SUPERBALLING

とりあえず、好きなことともの。気になったことや疑問。あたりで書いてます。

メモ9/3(日)

 

==========

ほぼ日、今日のダーリンより

・5月に「おれはひと月休むぞ」とか宣言したけれど、
 なかなかそううまく行くものでもなくてね。
 それでも、連休も数えたら、3分の1くらいは休んだ。
 休んだといっても、予定を決めないというだけで、
 結局仕事はしていたのだけれど、
 「予定を決めない」ということの「偉大」を感じた。

 いまの時代のぼくらは、予定とか、計画とか、目標とか、
 そういうものがないと動けなくなっている。
 そのことを、当たり前だと思いこんでしまっている。
 それ以外の方法やら生き方が、ありえないかのようにね。
 予定、計画、目標、戦略、
 スポーツなんかでも、問われるし、
 企業でも問われるし、社会人だけでなく学生も問われる。
 「そういうものはないです」などと言ったら、
 無責任であるとか、バカじゃないかと思われたりもする。
 そうなのかもしれない、そのほうが確率や効率がよくて、
 わかりやすくて、運や人間の個性に頼らなくてもよくて、
 さまざまなことが説明しやすくなるのかもしれない。
 だから、あらゆることに予定や計画や目標が必須なのか、
 といえば、そういうものでもないでしょうと思うのだ。

 予定も計画も目標も、いわば「打算」である。
 「勘定すること。損得を計算すること。見積もること」
 であるわけで、別にわるいことではないけれど、
 岡潔のように語るなら、こういう考えだってある。
 「このくにで、善行といえば
 少しも打算を伴わない行為のことである」。
 ぼくのこころのなかには、そっちの気持ちもある。

 最初の話にもどろう。
 5月に、少しでもぼくが休みをとってできたことが、
 「予定を決めない」ということであった。
 そこで、予定を決めなくてもだれに迷惑をかけるでもなく
 困ることも悲しむこともなく過ごせることを思い出した。
 じぶんを困らせることもなかったし、
 自然にやってくる運命を、そのまま尊ぶ気持ちだった。
 予定や計画や目標を、しっかり勘定できるばかりが、
 人にとって世にとって大切のこととはかぎらない。
 こんなこと言うだけで、怒る人もいそうだけどね。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
自分がどれほど打算的かを言えると、できる男と言われる。

==========