SUPERBALLING

とりあえず、好きなことともの。気になったことや疑問。あたりで書いてます。

Twitterログ 11/21(月)ほぼ日メモ

(この頃爆睡しちゃうことが増えてきたので、空き時間と普通に起きることを心がけたい。。遅刻はしてないよ)

 

ほぼ日、今日のダーリンより

・「落ち着け」について、先日も書いた。
 年に一度のペースで、これからも書くのではないか。
 そう思っていたけれど、翌年を待たずに、
 またすぐに言いたくなった。

 短気は損気とは言うけれど、
 落語などでも「愛すべき人物」は、
 たいてい「あわてもの」「短気」「思いこみが激しい」
 というような性格で描かれる。
 だからかなのか、ぼく自身もこどものころから、
 好人物というものは
 「短気であわてもので思いこみが激しい」という、
 それこそ「思いこみ」を持っていた。
 ついでに言うと、熱い風呂を好むとかも、ね。
 じぶんも、そういう人間でありたいと、
 なんとなく思っていたように思う。

 いつごろからか、ずいぶん甲羅を経てからだろうなぁ、
 「落ち着いた人」、「じっくりと考えられる人」、
 「思いこみをなるべくなくそうとする人」を、
 かっこいいなぁと思えるようになった。
 どうしてだろうか、ひとつは、
 「短気で、あわてもので、思いこみの激しい」人が、
 落語のなかにいるかぎりはいいのだけれど、
 実は無責任だったり、その場限りの正義感みたいなもので
 事の収拾を着かなくさせてしまうのを、見てきたこと。
 もうひとつは、ほんとうになにかをどうにかしたいとき、
 「落ち着いた、じっくりと考えられる、
 じぶんの思いこみにとらわれないようにする」人に、
 相談したり解決の筋道を教えてもらった経験のおかげだ。

 長い時間をかけてなろうとしてきた
 落語のなかの「好人物」を見本にしないで、
 人間らしいおもしろみがないと言われそうな
 「落ち着いた人」になりたいと思ったのだから、
 この方向転換はなかなか困難であるとも言える。
 いまでも落語は大好きなのだけれど、
 愛すべき登場人物たちを、生き方のモデルにはできない。
 それはカギカッコ付きの「不良」や「ロック」にも
 言えることなんだけどね。

今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
ほんとうに「落ち着け」の額を発売してもいいんじゃない?